2022年04月14日
休診のお知らせ
この度当院院長がコロナ感染症の濃厚接触者となりました。
つきましては4月15日金曜日から4月21日木曜日まで休診の予定とさせていただきます。
再開確定につきましては、改めてホームページに掲載いたします。
大変申し訳ありませんが、何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
つきましては4月15日金曜日から4月21日木曜日まで休診の予定とさせていただきます。
再開確定につきましては、改めてホームページに掲載いたします。
大変申し訳ありませんが、何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
Posted by nahakana-hifuka at
22:09
2022年04月10日
5月2日月曜日休診のお知らせ
5月2日月曜日は休診いたします。
よって、日曜祝日の休診日含め、5月1日日曜から5月5日木曜までお休みとなります。
何卒ご了承くださいませ。
よって、日曜祝日の休診日含め、5月1日日曜から5月5日木曜までお休みとなります。
何卒ご了承くださいませ。
Posted by nahakana-hifuka at
23:23
2022年02月19日
21日より美容皮膚科施術再開のお知らせ
新型コロナウウイルスまん延防止等重点措置が2月21日に解除になるのに伴い同日より美容皮膚科施術を再開いたします。
引き続き感染対策行いながらのため、詳しくは美容皮膚科までお問い合わせください。
引き続き感染対策行いながらのため、詳しくは美容皮膚科までお問い合わせください。
Posted by nahakana-hifuka at
07:45
2022年01月07日
美容皮膚科につきまして
新年明けてから、沖縄県内では新型コロナウイルス感染が急拡大しております。
当院では、感染対策のため、1月8日土曜日より美容皮膚科の施術を休止いたします。
31日までの予定ですが、今後の感染状況により、対応調整させていただきたいと存じます。
ご理解ご了承の程よろしくお願いいたします。
なお、エンビロン、ナビジョン等化粧品に関しては通常通り販売案内を行って参ります。
ご相談の際はお電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。
当院では、感染対策のため、1月8日土曜日より美容皮膚科の施術を休止いたします。
31日までの予定ですが、今後の感染状況により、対応調整させていただきたいと存じます。
ご理解ご了承の程よろしくお願いいたします。
なお、エンビロン、ナビジョン等化粧品に関しては通常通り販売案内を行って参ります。
ご相談の際はお電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。
Posted by nahakana-hifuka at
23:48
2021年12月29日
今年の診療終了しました!
2021年の診療も本日12月29日で終了いたしました。
たくさんの方と素敵なスタッフのおかげで今年も終えることができました。
ありがとうございました。
来年は1月4日火曜日より診療開始いたします。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

たくさんの方と素敵なスタッフのおかげで今年も終えることができました。
ありがとうございました。
来年は1月4日火曜日より診療開始いたします。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

Posted by nahakana-hifuka at
22:53
2021年12月24日
年末年始の診療について
年末年始の診療は、年内が12月29日水曜日まで、
年始は1月4日火曜日からとなります。
何卒よろしくおねがいいたします。

年始は1月4日火曜日からとなります。
何卒よろしくおねがいいたします。

Posted by nahakana-hifuka at
00:10
2021年10月31日
開院8周年♪
おかげさまで11月で当院は開院8周年となります。
みなさまに支えられてここまでこれました。
ありがとうございます。
コロナが早く収束することを祈りつつ、日々の診療を行ってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

みなさまに支えられてここまでこれました。
ありがとうございます。
コロナが早く収束することを祈りつつ、日々の診療を行ってまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。

Posted by nahakana-hifuka at
20:20
2021年09月16日
9月29日午後診療は3時半よりとなります
9月29日水曜は、学校検診業務のため、午後診療は3時半から開始となります。
何卒ご了承くださいませ。
何卒ご了承くださいませ。
Posted by nahakana-hifuka at
12:01
2021年07月21日
本日7月21日午後診療2時半より開始いたします
暴風警報が解除されましたので、午後2時半から診療を開始します。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
Posted by nahakana-hifuka at
12:36
2021年05月20日
梅雨時期といえば、水虫
梅雨に入り、皮膚科では水虫の患者さんが増えています。
水虫は白癬菌というカビによる感染症です。梅雨時期の多湿状態、雨靴を長い時間着用したりで発症が多くなります。
温泉場やあるいは水虫患者さんがいる家庭の足拭きマットには、高率で白癬菌が存在します。
足白癬の型としては、趾間型(乾燥型と湿潤型、いわゆる水虫のイメージ)、小水疱型(足の裏に多い)、角質増殖型(かかとのがさがさ、ひび割れ)があります。
無症状の角質増殖型の方が梅雨時期に悪化してかゆみなどの自覚症状が出てきます。
外用剤で治療しますが、白癬菌は症状が治まったように見えても生き続けていることがあるので、根気よく塗り続けることが大事です。
症状のない場所にもひそんでいることが多いので、足の指の間、足の裏全体に塗るのが基本です。
5月には、なんと5人に1人は足白癬があるという報告があります。
梅雨時期、足にかゆみ、水ぶくれあれば水虫かもしれません。
また逆に、水虫と思っても、別の皮膚病のことも多いです。
ひどくなる前に皮膚科で見てもらいましょう。
水虫は白癬菌というカビによる感染症です。梅雨時期の多湿状態、雨靴を長い時間着用したりで発症が多くなります。
温泉場やあるいは水虫患者さんがいる家庭の足拭きマットには、高率で白癬菌が存在します。
足白癬の型としては、趾間型(乾燥型と湿潤型、いわゆる水虫のイメージ)、小水疱型(足の裏に多い)、角質増殖型(かかとのがさがさ、ひび割れ)があります。
無症状の角質増殖型の方が梅雨時期に悪化してかゆみなどの自覚症状が出てきます。
外用剤で治療しますが、白癬菌は症状が治まったように見えても生き続けていることがあるので、根気よく塗り続けることが大事です。
症状のない場所にもひそんでいることが多いので、足の指の間、足の裏全体に塗るのが基本です。
5月には、なんと5人に1人は足白癬があるという報告があります。
梅雨時期、足にかゆみ、水ぶくれあれば水虫かもしれません。
また逆に、水虫と思っても、別の皮膚病のことも多いです。
ひどくなる前に皮膚科で見てもらいましょう。
Posted by nahakana-hifuka at
21:00