2014年12月09日

フォトRF脱毛

従来の脱毛レーザーは、光が表皮のメラニンに強く吸収されて深部で拡散していくため、真皮層、皮下組織にまで及ぶ毛包全体に十分に光エネルギーが届かないことがあります。さらに色黒の皮膚では、火傷のリスクがあるため照射出力をあげられない、または色の薄い毛は軟毛はメラニン量が少ないため、光エネルギーが吸収されにくいというように、そのような症例には十分な治療効果がえられないといえます。

フォトRFのRFエネルギーは、光とは異なる選択性をもち、メラニン量にかかわりなく3〜4mmの深さに達し、毛の周囲組織をダメージさせます。
産毛も回数を重ねる事でうすくなっていきます。
通院回数は個人差や部位などにもよりますが、5回(1ヶ月1回×5回)を目安として下さい。

フォトRFは、レーザー脱毛と違い、治療後毛が残っていますが、約2週間程度でだんだんと抜けてきます。
残った毛が伸びてくることがありますが、それは毛根がダメージを受け、毛包中の毛を排出しようとするためです。
通常、入浴などを繰り返すうちに、自然と抜けてきます。

私もフォトRF脱毛をしていますが直後にポップアップ現象といって直ぐ抜ける毛もあります。痛みも少ないのでおすすめです!
ただし、術後1ヶ月は強い日焼けを避けましょう。

冬の間に回数を重ねると夏にはだいぶ減ってきます。
年内平日のフォトRF脱毛は部位により、おすすめ価格(新着情報)で受けられますので、お困りの方は美容皮膚科までご相談下さい。
フォトRF脱毛


同じカテゴリー(美容皮膚科)の記事

Posted by nahakana-hifuka at 21:57 │美容皮膚科