2014年01月21日
子供の帯状疱疹
先日小学生のお子さんの帯状疱疹を診ました。
帯状疱疹は水痘(水ぼうそう)の後に潜伏感染していた水痘帯状疱疹ウイルスが、加齢や疲労、ストレス等の要因によって免疫反応が低下して発症します。
方言ではたんがさーと言われます。
50歳以上の年齢層に多く、高齢者に多い疾患の一つです。しかし、小児にも発症することがまれにあります。その場合、乳児期などとても小さい頃に水痘にかかっていたことが多いです。小児の帯状疱疹と大人、高齢者の帯状疱疹と比べると、小児の方が重症例が少なく、帯状疱疹後神経痛の率が低いです。
当院で診たお子さんは紅斑水疱に軽度の痛みもあり抗ウイルス薬を処方しました。神経節の中と皮膚病変においてウイルスの増殖を抑えて組織の損傷を少なくすることが必要です。
1週間後再度来院されたときには、痛みも全くなく水疱は痂皮化して軽快していました。
さて、帯状疱疹の場合、水疱が出ているところを覆っておけば、感染のリスクは低いのですが、周りに水痘にかかっていないお子さんに感染する可能性があります。
学校保健安全法により学校感染症が第一種から第三種まで分類されていますが水痘は学校感染症第二種で、『すべての発疹が痂皮化するまで出席停止』となっています。
同じウイルスですが、帯状疱疹はというと、学校感染症第三種その他の感染症、として扱われています。対応に特に決まりはなく感染の状況に応じて判断することになってます。
以前、小学生の兄の帯状疱疹から2週後に3歳の弟の水痘発症例、祖父の帯状疱疹から2週後に同居している孫への水痘発症例を経験したことがあります。
水疱が多い場合などは特に周囲への感染には注意が必要と思います。
那覇 皮膚科
帯状疱疹は水痘(水ぼうそう)の後に潜伏感染していた水痘帯状疱疹ウイルスが、加齢や疲労、ストレス等の要因によって免疫反応が低下して発症します。
方言ではたんがさーと言われます。
50歳以上の年齢層に多く、高齢者に多い疾患の一つです。しかし、小児にも発症することがまれにあります。その場合、乳児期などとても小さい頃に水痘にかかっていたことが多いです。小児の帯状疱疹と大人、高齢者の帯状疱疹と比べると、小児の方が重症例が少なく、帯状疱疹後神経痛の率が低いです。
当院で診たお子さんは紅斑水疱に軽度の痛みもあり抗ウイルス薬を処方しました。神経節の中と皮膚病変においてウイルスの増殖を抑えて組織の損傷を少なくすることが必要です。
1週間後再度来院されたときには、痛みも全くなく水疱は痂皮化して軽快していました。
さて、帯状疱疹の場合、水疱が出ているところを覆っておけば、感染のリスクは低いのですが、周りに水痘にかかっていないお子さんに感染する可能性があります。
学校保健安全法により学校感染症が第一種から第三種まで分類されていますが水痘は学校感染症第二種で、『すべての発疹が痂皮化するまで出席停止』となっています。
同じウイルスですが、帯状疱疹はというと、学校感染症第三種その他の感染症、として扱われています。対応に特に決まりはなく感染の状況に応じて判断することになってます。
以前、小学生の兄の帯状疱疹から2週後に3歳の弟の水痘発症例、祖父の帯状疱疹から2週後に同居している孫への水痘発症例を経験したことがあります。
水疱が多い場合などは特に周囲への感染には注意が必要と思います。
那覇 皮膚科
Posted by nahakana-hifuka at 22:13
│皮膚科の病気